E-MTB体験@伊豆

4月上旬、E-MTB(電動アシストマウンテンバイク)体験の企画で伊豆を走ってきました。

この日は、「道の駅伊豆のへそ」の裏に併設されている、「メリダXベース」というところで自転車をレンタルし、目的地の「河内の大杉」を目指します。

沼津市にある「河内の大杉」に行くには、入り口が二つあり、一つは、キャンプ場内からアクセスできる片道30分以上かかる登山道。もう一方は、公道から10分ほどの登山道(自転車乗り入れ可)とあります。

私たちが進むのは後者の登山道。(入り口には、狭いですが路肩に1・2台ほど車が止められるスペースもありました。)

はじめは自転車に乗っていましたが、段々と道が険しくなり、一部自転車を押していくことに。。。

ただ、レンタルしたE-MTB(eBIG.NINE400)は本当に軽くて、押すのは全然苦じゃなかったです。

自転車を押す道中、、、「とあるバイクの冒険家は、重いバイクを持ってこんな感じで山を一歩一歩登ったのかな」なんて想像したりしてしました。

先頭を行くの、ライターの佐藤さん。

杉の森を進んでいくと、左手にいきなりどどーーーんと大杉が現れます。

一瞬、見たことのない大きさの巨木に圧倒します。神々しく、神秘的というか、この大杉のある空間は、なんだか不思議な感じがしました。

最近、神社へ参拝によく行くこともあり、長寿の木に出会うことがあります。こういった木を目の前にすると、こうして私が今この木に巡り合えていることがただ嬉しくて、「ありがとう」というシンプルな気持ちだけが心に浮かびます。

きっとこの木も多くのものを見て経験し、沢山の人に出会ったんだろうなあ。

本日の目的はこの「河内の大杉」でしたが、せっかく伊豆にきたので海が見たくなりました。

少し距離はありますが、山を一気に降りて海まで。

途中、「道の駅くるら戸田」で休憩。ランチの「戸田深海サメバーガー」と足湯を楽しみました。

やっぱり海なし県出身だと海を見るとテンションがあがります。るんるんで海べりを走りました。

戸田漁港にある直売所で地元のお土産を物色し、この日のライドは終了。

山も海も堪能できる、濃い1日となりました。

E-MTBは、初めて乗ったのですが、こんなにも軽くて、急な登坂も楽々進むことに驚きました。ブレーキの利きもいいので、下り坂も全然怖くなく、ずっと気持ちよく走れました。

この企画の内容は、「BE-PAL6月号」(小学館)に掲載されています。ライターの佐藤さん、撮影の高柳健さん、楽しい企画を本当にありがとうございました!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。