モトクロス練習後、初めてCRF150RⅡのエアフィルターを交換した時の記録です。
モトクロスの先生にやり方を教わりました。
はじめ、シートを外してみると丸くて大きいスポンジが入っています。
はじめての人は、正直どの状態が替え時かわからないと思いますが、とりあえず練習後は毎回洗浄&取り替えしてくださいと教わりました。なので予備のエアフィルターも必要です。

蝶ネジを回して、エアフィルターを取り出します。よし、洗浄しよう!と思ったらスポンジの縁がすでに劣化してちょっと破れいました。
なのて残念ながら破棄することに。
新しいエアフィルターの在庫がないか先生に確認していただいていると、心優しい方が、エアフィルターよかったら使って下さいと1つ譲ってくれました。
本当にありがとうございます😭

備忘録としてもですが、エアフィルターを取った時、埃やゴミが入らないように蓋をしました。
ゴミが入るとバイクの内部が傷つくそうです。

エアフィルターのスポンジに緑色の専用オイルを全体にかけて、ビニール袋にエアフィルターをいれて、もみくちゃにしてオイルを全体に染みわたらせます。
こんな感じで完成↓


今回使用&購入したのは環境に優しいバイオエアフィルタークリーナーとオイル。洗浄液を生活排水に流せる生分解対応ということでこれを選びました。
教えてくださりありがとうございました!